■「キハダ」とは?
キハダとは、ミカン科キハダ属の落葉高木のことです。中国や朝鮮半島、アムール地方など、東アジアの北東部に分布していて、日本では北海道から九州まで、沖縄を除いたほぼ全域の山地に自生しています。
5~6月頃に黄緑色の小さな花を付け、球状の果実は秋頃になると黒く熟します。アイヌ民族は、熟した果実を香辛料として用いていたそうです。
キハダには「ベルベリン」という色素が含まれていて、幹の内側の皮が鮮やかな黄色(黄肌)をしているのが和名の由来です。ベルベリンの含有量は、寒い地方よりも温かい地方に育つキハダの方が多くなるとされています。
木綿や麻、紙など、多くのものがきれいに染まるため、古くから染料としても使われてきました。
このキハダの黄色い樹皮から採ることができるのが、「キハダ樹皮エキス(オウバクエキス)」と呼ばれる成分です。
■古くから生薬として使われてきたキハダ
キハダの樹皮から、コルク層(木の幹のすぐ内側にある、コルク質の細胞が層になっている部分)を除いて乾燥させたものは「黄柏(オウバク)」と呼ばれます。オウバクは、古くから胃腸薬(苦味健胃薬・吐しゃ薬)や漢方薬として使われてきました。
奈良県吉野地方が発祥の「陀羅尼助(だらにすけ)」や、長野県の「百草(ひゃくそう)」、山陰地方の「練熊(ねりぐま)」といった日本古来の民間薬も、オウバクエキスから作られたものです。
オウバクは非常に苦みが強く、噛むと粘りがあります。昔、僧侶が「陀羅尼」というお経を読む際に薬を口にしたところ、あまりの苦さに眠気が吹き飛んだそうです。
それ以来、陀羅尼を読む際は必ずオウバクエキスから作られた薬を飲むようになったのが、陀羅尼助の語源とされています。
また、オウバクは抗炎症作用を持つとされていて、打ち身やねん挫用の湿布薬としても用いられています。
さらに、防虫効果があることでも知られていて、長く保存しなければいけない経文や戸籍帳、帳簿などで使う紙は、キハダで染められていたそうです。
■キハダ樹皮エキスを使った化粧品の効果は?
キハダの樹皮から採れるキハダ樹皮エキス(オウバクエキス)は、胃腸薬や湿布薬だけでなく、美容目的の化粧品に配合されていることもあります。
肌への刺激が少ないため、特に敏感肌用の化粧品に採用されていることが多いです。
また、抗菌・抗炎症作用を持つとされているため、アクネ菌の繁殖予防を期待して、ニキビ用のアイテムに配合されたり、シャンプーや洗顔料に配合されたりする場合もあります。
■キハダ樹皮エキス配合のダカーポの保湿クリーム
DA CAPOでは、キハダ樹皮エキスを配合した「エクストリッチ モイスチャークリーム(保湿クリーム)」を取り扱っています。濃厚なテクスチャーが肌に心地良くなじみ、うるおいを逃しません。
キハダ樹皮エキス以外にも、海道産のハスカップエキス※1やハマナス花エキス、リンゴ幹細胞エキス※2、アルガンオイル※3キトサンエキス※4、サトウキビ由来のスクワランといった成分を配合。保湿力を高めるために厳選した成分が、ハリやツヤ不足など、年齢による肌の悩みをサポートします。
また、香料や合成着色料、エタノール、パラベン、鉱物油、石油系界面活性剤は使用していない点も特徴です。肌の刺激になりやすい成分を極力減らしていて、肌が敏感な方にもおすすめです。肌に優しい※5化粧品をお探しの方は、ぜひ一度お試しください。
⇒エクストリッチ モイスチャークリーム(保湿クリーム)
https://dacapo-cosme.com/shop/pages/cream
※1ロニセラカエルレア果汁(保湿成分) ※2リンゴ果実培養細胞エキス(保湿成分) ※3アルガニアスピノサ核油(保湿成分) ※4カルボキシメチルキトサンサクシナミド(保湿成分)
※5すべての方に肌トラブルが起こらないわけではありません
■注目の美容成分配合の化粧品で肌をいたわろう
キハダ樹皮エキスは、古くから生薬や漢方として使われてきた歴史を持つ、植物由来の成分です。抗菌・抗炎症作用や保湿作用を期待して、ニキビ予防のアイテムや化粧品、ヘアケア用品にも多く配合されています。
DA CAPOでも、キハダ樹皮エキスをはじめ、さまざまな成分を採用した保湿クリームを取り扱っています。
キハダ樹皮エキスを配合した化粧品を使って、肌をいたわってみてはいかがでしょうか。
「キハダ」は、古くから生薬や漢方として、さまざまな場所で使われてきました。日本にも広く自生している植物で、現在も多くの用途で使われています。
化粧品に配合されていることも多く、美容に関心がある方は成分表で名前を見たことがあるかもしれません。しかし、具体的にどのような効果を持った成分なのでしょうか。
ここでは、キハダがどのような植物なのかに加えて、化粧品に配合されている理由や、キハダ樹皮エキスを配合したおすすめの化粧品をご紹介します。